LIFE保育園の生活

当園での生活では、子どもが主役
子どもたちが自分のタイミングで、自然界の花が自ら開いていくように、自分の個性や力を表すことを、大人はそっと黒子のように手伝います。
クラスは、乳児0-1歳児クラス、2歳児クラスと、幼児3-5歳児クラスに分かれ、異年齢の子どもたちが、それぞれの部屋で一緒に生活しています。年上のお友達の姿を見て、自分もあんなことができるようになりたいと憧れ、年下のお友達の面倒を見ながら、子どもたちは、自ら他者への思いりや優しさや配慮を自然に育みます。
0-1歳児クラス
「自分で動けるように手伝って」




手に取る、触れる、見る、移動するなどのことが、自分の意思で出来るように援助することを大切にしています。
自由に探索できる環境の下、子どもたちは自分が尊重されていることを知ります。
1-2歳児クラス
「ひとりでするのを手伝って」




子どもたちが自分で選ぶことを大切にしています。
選ぶ機会は、自信を持って自分で出来るという人生の土台を作ります。
- 8:00
- 順次当園
自由あそび - 9:00
- 朝のおやつ
- 9:30
- クラス活動
モンテッソーリのお仕事
外遊び - 11:20
- 離乳食・給食
- 12:20
- 午睡
- 15:00
- 午後のおやつ
自由あそび
順次降園 - 19:00
- 閉園
幼児3-5歳児クラス
「自分が選び、決めた事の結果を受け入れることができるように手伝って」




自分の行動に自分で気づくことを大切にしています。
自分で選び、決める経験を重ね、選んだ結果を受け入れる体験は、意志の力を育む機会になります。
- 8:00
- 順次当園
自由あそび - 9:00
- クラス活動
モンテッソーリのお仕事
外遊び - 11:30
- 給食
自由あそび - 15:00
- 午後のおやつ
順次降園 - 19:00
- 閉園

年間行事
朔日参り 毎月1日に阿倍野神社に参拝
端午の節句
プール遊び
七夕
収穫祭
秋の遠足または親子交流会
正月
ひな祭り
卒園式